不動産鑑定士求人TOP >> 勤務先別 >> コンサルティング会社
不動産鑑定士の就職先としては不動産鑑定事務所や、不動産鑑定部門がある大手の不動産会社が一般的です。しかしこの他にもゼネコンやデベロッパーや信託銀行や、鉄道会社や不動産に特化したコンサルティング会社などもあります。不動産コンサルティング会社の主な業務は不動産に関する市場調査や、投資運用の相談や不動産の有効活用の提案などを行っています。不動産に関する市場調査とは依頼先の不動産について規制などの条例を調べたり、その周辺の人口や人の移動や市場性などを調査します。
投資運用の相談では依頼者がアパート経営やマンション購入など、不動産投資を行なう際に投資額や最も効率の良い投資方法などのアドバイスを行います。また不動産の有効活用の提案とは所有している不動産や、投資を行なう不動産からの収益についてのコンサルティングを行います。例えば所有している資産の収益性が低下し、投資したお金の回収が困難になった場合に行う減損会計のための、不動産鑑定を実施し正確な正味売却価額の査定を行い貸借対照表に計上したりします。
この他にも税理士が評価した不動産の路線価が時価を超えていないかをチェックしたり、相続に関しても土地の分割を行う場合にはコンサルティング会社の不動産鑑定士が公正な不動産の評価額を鑑定したりします。土地は分割を行うと分割前の地価とは、大きく違ってくるためトラブルが絶えません。また親子や兄弟や親戚による同族間での不動産の売買では、一般の取引と異なり破格の金額で行われ後で税務署の査察が入ったりします。個人だけでなく同族会社やその役員の不動産の売買でも、同じようなトラブルが起きることがあります。
コンサルティング会社の不動産鑑定士求人も景気の影響を受けることが多く、不景気だと不動産投資を行なう人や企業も少くなく求人もあまり目にしません。しかしここ最近では景気回復の兆しが見え始めこのサイトに掲載されているリクルートエージェントや、マイナビエージェントなどの転職エージェントにもコンサルティング会社の不動産鑑定士の求人広告を目にします。もし不動産に特化したコンサルティング会社の不動産鑑定士求人に興味がある方は、気軽にこれらの転職エージェントに登録してみてはいかがでしょうか。
転職エージェントの担当者がコンサルティング会社の求人の紹介だけでなく、業務内容や採用基準などについても詳細に教えてくれます。さらに応募書類の添削や面接対策なども、全て無料で行ってくれます。
サービス名 | 料金 | 転職エリア | 詳細 | |
---|---|---|---|---|
![]() |
リクルートエージェント | 無料 | 全国 | 詳細 |
![]() |